ここ最近、毎日のように耳にするクマの目撃情報や被害のニュース。
栃木県で熊(クマ)の出現状況が確認できるマップを紹介します。お出かけ前の確認などにぜひご活用ください。
Contents
栃木県で熊(クマ)出現が確認できるマップ
栃木県警察公開マップ 熊だけでなく、犯罪や事故・不審者のマップも
栃木県警察が公開しているマップ。クマなどの動物の出現情報だけでなく、事件や事故、不審者の情報も地図で確認できます。
▽上のタブのところで、犯罪や不審者、交通事故、特殊詐欺、アニマル…と表示を切り替えられます。熊の出現を確認したいときは、アニマルを選択。

アニマルの表示で熊だけの出現を確認したいときは、画面の左上の三本線をクリック。

アニマル表示で「クマ」を選択すると、マップには熊の出現情報だけが表示されます。

下野新聞 とちぎのクマ目撃情報2025
下野新聞社が提供している「とちぎのクマ目撃情報2025」
熊よけアプリ 熊よけ鈴アプリや猟犬の咆哮サウンド など
熊よけ鈴アプリ「BearBell」と、猟犬の咆哮サウンド&熊出没スポットがチェックできる「BowBear」 の2種類のアプリを紹介します。
BearBell 熊よけ鈴アプリ
クマを寄せ付けないための「熊よけ鈴」アプリ。バックグラウンド再生に対応しているため、スマートフォンをポケットに入れたままでも音が鳴り続けます。
「BowBear」 猟犬の咆哮サウンド&熊出没スポットCheck
「BowBear」は、熊の出没対策のために作られたアプリ。機能は2つあり、熊出没スポットをMAPで確認する機能と、熊よけのための「猟犬の咆哮」を鳴らすことができます。

それぞれ大きなボタンをタップするだけで使えます。
熊対策におすすめのアイテム
熊対策のグッズとして、熊撃退スプレーや熊鈴、熊撃退の激臭シートをAmazonの売れ筋のアイテムからピックアップしています。
▽携行型のクマよけスプレー。登山・林道沿いで「もしも」に備える心強いアイテム。
栃木県の熊(クマ)目撃情報
※更新中です※
10月30日
日光 湯西川ダム右岸側 10月30日7時20分頃
【熊出没情報❗️】
— 国土交通省 湯西川ダム管理支所 (@mlit_yunishi_D) October 30, 2025
令和7年10月30日7時20分頃
湯西川ダム右岸側で体長1.5mほどの熊が目撃されました。
熊ベルを鳴らし大声で威嚇したところ
下流側雑木林に逃げて行きました。
そのため本日の来客者用駐車場は終日閉鎖致します。
重ねて熊に十分注意して下さい。#湯西川ダム#熊出没 pic.twitter.com/jpqvMHhwcx
10月28日
さくら市 弥五郎下交差点付近
28日(火)午前10時頃、さくら市弥五郎下交差点付近で、通行人がクマらしき動物を目撃しました。
— さくら市役所 (@sakura__city) October 28, 2025
クマを目撃しても絶対に近寄らないでください。
日光市 日光市営浴場「鬼怒川公園岩風呂」跡地の西方約400メートルの地点
10月27日
佐野市 中運動公園(中町345-1)から南東約750m付近の県道脇の林
⚠️━━━ クマの出没情報 ━━━⚠️
— 佐野市 (@SanoCity_PR) October 29, 2025
市内でクマ1頭(体長約0.7m)の目撃情報がありました。
【目撃日時】
10月27日(月)午後9時頃
【目撃場所】
中運動公園(中町345-1)から南東約750m付近の県道脇の林
その後クマの動向は不明です。https://t.co/wFODvZIhYU


























\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /