【※イベント終了※】親子で公園の生き物と植物をさがしてみよう!「見る・感じる・学ぶ」イベントが9月14日に開催・おやまグリーン・アクションプロジェクト」|小山市

※当イベントは終了しました!

おやまグリーン・アクションプロジェクト イベント開催!

「おやまグリーン・アクションプロジェクト 夏の公園編」のイベントが2025年9月14日(日)に小山総合公園で開催されます。親子参加型のイベントで、現在参加者を募集中(申込みはこちらのフォームから)です。

イベントのテーマは「見る・感じる・学ぶ」
草花や生きものを探したり、木工クラフトにトライしたり、外来生物を見つけたり、自然と人との関わり方を学んだり…、遊びながら自然環境を身近に感じることができる体験型のイベント。
初めての方も大歓迎!自然ガイドの”くますけ”が自然体験をサポートします!

「おやまグリーン・アクションプロジェクト」とは?
小山市の豊かな自然を将来に守りつなげていくため、市民、市民団体、企業のみなさんに身近な自然の価値に気づいてもらい、自分ごととして考え行動を起こす地域育成型プログラムです。

「おやまグリーン・アクションプロジェクト 夏の公園編」のイベントの開催情報

「おやまグリーン・アクションプロジェクト 夏の公園編」のイベントの基本情報は以下のとおりです。

「おやまグリーン・アクションプロジェクト 夏の公園編」のイベントの開催情報
  • 日時:2025年9月14日(日) 9:00~11:30 (※荒天時中止)
  • 会場:小山総合公園(小山市外城371-1)
  • 集合場所:小山総合公園内 ホタルの館(BBQエリアのすぐ隣)
  • 定員:親子15組(先着順)※小学生とその保護者 対象
  • 内容:
    草花や生きもの探索
    木工クラフト
    自然と生き物のお話 など
  • 参加費:無料
  • 申込みはこちらのフォームから
  • ガイド:
    久松信介(くますけ)さん (くまつ環境教育事務所)自然ガイド。幼児とその親を対象とした自然体験プログラムを得意とし、身近な動植物をわかりやすく解説する「自然ガイドのネタ帳」はInstagram で人気。絵とハンモックを通じて、自然の中で楽しく過ごせるような提案をしている。著書「エナガの重さはワンコイン」。
  • 事務局:一般社団法人カゼトツチ
  • 主催:小山市ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課

▽MAP

開催されるイベントの一覧はこちら

SNSのフォローもお気軽に!

とちぎびよりのInstagram


YouTubeもやっています

tiktokもはじめました♪

@tochigibiyori

✨✨✨ 田んぼアート✖️ 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 埼玉県行田市にて開催中の田んぼアートを見てきました! 炭治郎が描かれた田んぼアートは大迫力で見応え抜群! 見頃は、7月中旬から10月中旬まで。 古代蓮の里 行田タワーから鑑賞 住所: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375−1 行田タワーの館開館時間 令和7年6月21日(土)~令和7年8月31日(日)のうち
【平日】7:00~16:30 (受付16:00まで)
【土日祝日及び月13、14、15日】
7:00~18:30 (受付18:00まで)
※9月2日(火)以降は、通常開館9:00~16:30 【料金】
大人(高校生以上):個人400円
小人(小・中学生):個人200円 #鬼滅の刃 #田んぼアート #埼玉県 #行田市 #さいたま観光

♬ Infinity Castle – FerFM

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。