【藤城清治美術館】美しすぎる光と影の世界に感動!|栃木県・那須エリア

那須町にある藤城清治美術館へ訪れてきました。那須の観光メディアNaSuMo(ナスモ)のInstagramの第2期アンバサダーとしても活動しているので、取材するのも目的の1つです。

藤城清治さんが作り出す光と影の世界は、美しくて、圧倒的で。ただただ感動しました!家族で訪れましたが、親子で楽しめるミュージアム。デートスポットにもおすすめです。本記事では、藤城清治美術館のアクセスや入館料、見どころなどを紹介します。

この記事は2021年11月に訪れたときの情報をもとに執筆しています。

藤城清治美術館とは?

藤城清治さんは、日本を代表する影絵作家。かわいらしい小人などがモチーフの影絵や絵本などの物語の挿絵となっている影絵は一度は目にしたことがある人も多いのでは。

▽藤城清治さんの美しい光と影の世界

藤城清治美術館があるのは、栃木県の那須町。

created by Rinker
¥4,180 (2025/10/30 05:50:16時点 Amazon調べ-詳細)

藤城清治美術館がるのは、那須インターチェンジから車で約15分。那須高原にあるので、観光で訪れて周辺のスポットと一緒に巡るのにもぴったりの場所にありますよ。

▽東北自動車道那須ICから車で約15分

藤城清治美術館 入館料と割引・クーポンはある?

藤城清治美術館の入館料は以下のとおりです。大人は2,000円。入館料を知ったときは正直ちょっと高いかも…と感じましたが、展示を見終えた後は、納得のお値段でした。そのぐらい素晴らしい内容です。

藤城清治美術館の入館料
  • 一般 (高校生から):2,000円
  • 3歳から中学生まで:1,300円 
  • 各種お手帳をお持ちの方:1,300円
  • 97歳以上のお客様:1,300円

※2022年1月時点での情報です

97歳以上に適用になるシニア割引の年齢がすごいですよね!

割引になる年齢の高さにびっくりしました。調べたら、この年齢は藤城清治さんと同じ年齢だそう。一年経つごとにシニア割引の年も引き上げられています。心意気を感じました。

割引券やクーポンは、見つかりませんでした。残念!我が家はたいていスマホからサクッと購入&利用できるアソビューで割引クーポンを探しますがアソビューでも見つからず…。割引クーポンではありませんが、藤城清治美術館で版画の購入か、ファンクラブの会員には招待券(スペシャルチケット)の配布があります。

藤城清治美術館へ 光と影の世界にうっとりと!

藤城清治美術館は森の中に佇む美術館。入り口から森の中の小道を歩いていくと、まず初めに見えてくるのは教会です。

教会の中も見学することができ、藤城清治さんがデザインしたステンドグラスを鑑賞することができます。優しい光が降り注ぐチャペルはとても美しくて。結婚式を挙げることもできます。

▽ノアの方舟がモチーフのステンドグラス。動物たちがかわいらしく暖かく優しい雰囲気を感じます

▽人魚がモチーフ。美しく幻想的ですね。

他にも小人や天馬がモチーフのステンドグラスを鑑賞することができました。神聖なチャペルでゆっくりと眺めるステンドグラス。贅沢な時間が流れます。

森の中を歩いていくと美術館が見えてきました。それにしても猫と小人がモチーフの影絵の像が愛らしいこと。

美術館の入口。

館内は撮影禁止でした。美術館は順路が決まってなく、自由に作品を眺めることができます。小人や動物がモチーフのものから、不思議な国のアリスなどよく知っている物語の作品など。一つ一つ繊細で美しく、どこか優しい雰囲気が感じるのも魅力。

水面に写った影絵を鑑賞したり、動く影絵などまさに劇場型の展示は素晴らしくて、美しくて感動!

東日本大震災や日本各地の影絵の作品を多数あり、繊細で美しい世界にただただうっとりと。小人が優しく見守るところに、災害の風景でも救いを感じ、心が動かされるほど感動しました。

▽ミュージアムカフェは新型コロナウィルス感染防止で閉鎖中でした。

最後にミュージアムショップで自分用の絵葉書や小人モチーフのピンをお土産に購入しました。

見ごたえがあり、感動する美術館。訪れたことがない人はぜひ足を運んで欲しいスポットです。

▽こちらはNaSuMoの第2期アンバサダーとして投稿した内容です

藤城清治美術館のアクセス・営業時間などの基本情報

藤城清治美術館のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。

「藤城清治美術館」のアクセスや営業時間などの基本情報
  • 住所: 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203-43
  • TEL:0287-74-2581
  • 入館受付:10:00~16:30(最終受付16:00まで) 毎週火・水曜日休館
  • 定休日:毎週火・水曜日休館
  • 駐車場:あり(無料)
  • アクセス:那須ICより車で15分
  • 公式サイトはこちら

▽MAP

【那須高原】近くのレジャースポット一覧 

SNSのフォローもお気軽に!

とちぎびよりのInstagram


YouTubeもやっています

tiktokもはじめました♪

@tochigibiyori

✨✨✨ 田んぼアート✖️ 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 埼玉県行田市にて開催中の田んぼアートを見てきました! 炭治郎が描かれた田んぼアートは大迫力で見応え抜群! 見頃は、7月中旬から10月中旬まで。 古代蓮の里 行田タワーから鑑賞 住所: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375−1 行田タワーの館開館時間 令和7年6月21日(土)~令和7年8月31日(日)のうち
【平日】7:00~16:30 (受付16:00まで)
【土日祝日及び月13、14、15日】
7:00~18:30 (受付18:00まで)
※9月2日(火)以降は、通常開館9:00~16:30 【料金】
大人(高校生以上):個人400円
小人(小・中学生):個人200円 #鬼滅の刃 #田んぼアート #埼玉県 #行田市 #さいたま観光

♬ Infinity Castle – FerFM

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。