【アプリ めっけ(MEQQE)】で「おやナビ!おやま」の掲載スポット200ヶ所以上が地図でパッと確認できる!使いやすくて便利 #PR

おもいがわ さくら

みんなが知りたい情報が集まる地図アプリ「めっけ」で当ブログで紹介しているスポット200件以上が地図からパッと確認できるようになりました。とっても便利なアプリ「めっけ」を紹介します!

めっけ(MEQQE)とは?

めっけ(MEQQE)とは、みんなが知りたい情報があつまる地図アプリ

グルメやお出かけのインフルエンサーが紹介する場所を地図で確認できたり、自分の住んでいる街の子連れおでかけマップなど好きなマップを見ることができます。公開しているMAPを見るだけでなく、自分好みのMAPを作ることも出来ますよ。

  

▽めっけのダウンロードはこちら。利用は無料です

MEQQE(めっけ) –地域のかわら版

MEQQE(めっけ) –地域のかわら版

ZXY MEQQE Corporation.無料posted withアプリーチ

GoogleMAPとは違うのは、MAPの種類ごとに登録されているスポットが異なり、自分好みのスポットをより見つけやすいということ。

世界の絶景の日本版のマップやおもしろ自動販売機、子供と行くアクティビティ・アスレチック…など。探したいジャンルごとにマップが別れていて、眺めているだけでも面白い発見があります。

▽地図に関連するスポットに旗マーク目印がつき、クリックすると詳細な情報を確認することができます。直感的で使いやすいのもおすすめポイントの一つ。

おやナビ!掲載スポット200ヶ所以上が地図で確認できる!

「地図情報アプリめっけ」に当サイト「おやナビ!おやま」で紹介しているスポット200ヶ所以上を登録していただきました。

ブログ記事で紹介しているスポットが地図上でパッと確認できるのは嬉しいです!

おやナビ!おやま掲載スポットのマップ

おやナビ!の紹介スポットをめっけのMAPで見るためにはめっけのアプリをダウンロードする必要があります。(利用は完全無料です)

MEQQE(めっけ) –地域のかわら版

MEQQE(めっけ) –地域のかわら版

ZXY MEQQE Corporation.無料posted withアプリーチ

  

ダウンロードしたらアプリを起動します。

アプリをダウンロードしたらすぐに利用できますが、お気に入り情報の保存や自分でマップを作りたいときはぜひサインインしてくださいね。

サインイン登録はGoogleユーザー、LINE、Facebook,Twitter、Applaeアカウントでできます。各アカウントでログインするだけなので簡単ですよ。

▽めっけのトップページの「この街のことなら」から、【栃木県小山市】おやナビ掲載スポットMAPを選択。

マップを開くと、小山駅を中心に地図が表示されます。旗が立っているところが「おやナビ!おやま」で掲載したスポット一覧。

一覧が表示されていますが、写真はすべておやナビ!おやまの運営者が撮影したものです。

スポットをクリックすると、その場所の簡単な説明が表示されます。ためしに「コワーキングスペースSEKEN」をクリック。

コワーキングスペースSEKENの紹介が表示されます。

写真の下の部分をクリックすると、おやナビ!おやまの記事にリンクしているのでより詳細な情報を確認することもできますよ。

「おやナビ!おやま」の掲載スポットを確認するだけでなく、自分でマップを作って公開することもできるのも魅力の一つ。各スポットの口コミ情報を追加することもできます。

MAPに登録している情報はブログ更新時点のものなので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

自分が紹介したスポットが地図でパッと確認できるのは嬉しいです!!

定期的にめっけのMAPにもおやナビの新規情報を追加していく予定なので、ぜひご活用してくださいね。地図で改めて見てみると、ご近所さんに意外な発見があるかも?

▽めっけのアプリのダウンロードはこちら

MEQQE(めっけ) –地域のかわら版

MEQQE(めっけ) –地域のかわら版

ZXY MEQQE Corporation.無料posted withアプリーチ

SNSのフォローもお気軽に!

とちぎびよりのInstagram


YouTubeもやっています

tiktokもはじめました♪

@tochigibiyori

✨✨✨ 田んぼアート✖️ 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 埼玉県行田市にて開催中の田んぼアートを見てきました! 炭治郎が描かれた田んぼアートは大迫力で見応え抜群! 見頃は、7月中旬から10月中旬まで。 古代蓮の里 行田タワーから鑑賞 住所: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375−1 行田タワーの館開館時間 令和7年6月21日(土)~令和7年8月31日(日)のうち
【平日】7:00~16:30 (受付16:00まで)
【土日祝日及び月13、14、15日】
7:00~18:30 (受付18:00まで)
※9月2日(火)以降は、通常開館9:00~16:30 【料金】
大人(高校生以上):個人400円
小人(小・中学生):個人200円 #鬼滅の刃 #田んぼアート #埼玉県 #行田市 #さいたま観光

♬ Infinity Castle – FerFM

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。