じゃらんのお得な10日間 開催中!宿泊最大10,000円割引も!

『do my thing amazing donut』ドーナツの専門店が小山駅直結のロブレにオープン!|Cafe Q

————————————–

じゃらんのお得な10日間 開催中!  宿泊最大10,000円割引もあり!

—————————————–

おもいがわ さくら

人気のドーナツ店「do my thing amazing donut」が小山駅直結のロブレ1階にオープン!かわいいドーナツは手土産にもぴったりだぞっ!

ドーナツ店 『do my thing amazing donut』が小山駅ビル ロブレに出店!

最近、小山駅周辺にニューオープンのお店が続いていますね!

小山駅東口にオープン予定のJOYHON(ジョイホン)、西口は話題のパフェ缶芋菓子専門店 しみずや、TERMINAL BY Cafe FUJINUMA。さらに、高級杏仁豆腐専門店 姫乃杏仁がオープン。賑わいを感じつつあり、嬉しいです。

さらにニューオープン情報をお届け!

人気のドーナツ店「do my thing amazing donut」が小山駅直結の駅ビルロブレ1階に4月19日(火)オープンしました。

場所は、ロブレとロブレ632駐車場の間の道沿い。ドン・キホーテの隣の路面に面したところが店舗になります。

オープンする「do my thing amazing donut」は、ドーナツとアップルパイの専門店

「do my thing amazing donut」は、小山市城東にあるcafeQの入口すぐのカウンターで販売されているドーナツです。

オープン初日にさっそく訪れてきました!

外観のイラストもかわいくて目を引きますが、店内もポップなイラストが目立ちとってもおしゃれでかわいい!!

ドーナツはショーケースに並んでいます。目がついているモンスタードーナツがかわいい!

訪れたときは17種類ぐらいのドーナツが並んでいましたよ。ドーナツは200円〜250円ぐらい。

ミニサイズのドーナツもありました。(200円)

ドーナツだけでなく、スコーン、パウンドケーキ、クッキーなどの焼き菓子やアップルパイ、チーズケーキも並んでいます。

 

▽アップルパイもチーズケーキも美味しそうです!

ステッカーも販売されていましたよ。

「do my thing amazing」さんのドーナツはマルシェやUberEatsで利用して、食べたことがあります。目がついているモンスタードーナツは見た目にもおしゃれでふわっと美味しくて!

今回は、9個購入し箱入りにしてもらいました。

箱までかわいいイラスト付きです。ちょっとした手土産にもぜったいに喜ばれそうですね!

  

▽ミニサイズと通常サイズのドーナツを比べたところ

いろいろな味を食べ比べしましたがチョコとサクッと食べやすいタイプのドーナツは美味しくて。見た目のかわいさもいいですね。

駅周辺にドーナツ店がなかったので、嬉しいです。

「do my thing amazing donut」のアクセス・営業時間などの基本情報

「do my thing amazing donut」のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。

「do my thing amazing donut」のアクセスや営業時間などの基本情報
  • 住所:〒323-0023 栃木県小山市中央町3-7-1 小山駅ビル ロブレ1F
  • 営業時間:11:00~19:00
  • 定休日:月曜日・第1火曜日
  • 駐車場:なし(有料:ロブレの駐車場)
  • アクセス:小山駅から徒歩すぐ
  • 公式Instagramはこちら

▽MAP

————————————–
とちぎびよりの TikTokはこちら!このリンクからの登録で、5,510円をGetしよう!(初めて登録する端末&14日間連続ログインが条件)
—————————————–

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

SNSもフォローしてね!

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。