いちごの里のどうぶつ広場が楽しい!アルパカやうさぎの餌やりや今後は乗馬も!焼きマシュマロや週末のキッチンカーもおすすめ|小山市

しょう

いちごの里のどうぶつ広場がさらに充実!餌やり体験や今後は乗馬も!

いちごの里のどうぶつ広場が楽しい!餌やりや今後は乗馬も!

栃木県小山市にある観光農園のいちごの里。いちごの里のどうぶつ広場がさらに充実して楽しいスポットになっていたので紹介します。

どうぶつ広場があるのは、いちごの里のクレープ屋さんの奥。

週末に訪れたら、とても多くの人で賑わっていました。

どうぶつ広場にいるのは、アルパカ、やぎ、馬、うさぎやモルモットなどの小動物など。餌やり体験ができます。餌は1カップ200円。QRコードがありpaypayでさっと支払いができるのは便利ですね!(小銭を用意する必要がないので)

手からどうぞと餌をあげます。もぐもぐ食べるアルパカ。伏し目がちな表情が可愛くていとおしい!

しょう

唾吐き危険度、8%!(たぶん大丈夫…ということですよね?)

物欲しそうにつぶらな瞳でこちらをじっと見るアルパカ。とにかく、かわいくて癒やされます。

うさぎさんにも餌やり。お腹いっぱい(または眠い?)ので餌は食べず…。

やぎさんにも。

馬にも餌やりができます。お馬さんに餌をあげるときは、危ないのでトングを使います。

こちらは、もう少しで乗馬デビューのポニー。少し前に訪れたときは練習中でした。乗馬体験も近々スタート予定です。

週末はキッチンカーやマシュマロ焼き体験も!

週末には、どうぶつ広場の前にロングポテトやいちご飴のキッチンカーが登場します。

マシュマロ焼き体験は、多くの人が楽しんでいました。

いちごの里のサンドイッチ屋さん。週末に無人販売で販売されます。たまごサンドといちごのフルーツサンドがありました。

いちごの里のいちごと生クリーム、間違いない美味しさ!

いちご飴やロングポテトのキッチンカーも。

賞味期限30分のいちご飴。甘くてジューシーないちごがぜいたくなほど飴に絡まっています。

今回、初めて食べたロングポテト。カリッとしているのにもちっとしていて、ついついもう1本と手が伸びます。

休憩スペースもあり、風を避けながら食べることができました。竹馬などの昔遊びのおもちゃが置いてあり、子どもと盛り上がりましたよ!

小山市のおすすめいちごスポットまとめ

SNSのフォローもお気軽に!

とちぎびよりのInstagram


YouTubeもやっています

tiktokもはじめました♪

@tochigibiyori

✨✨✨ 田んぼアート✖️ 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 埼玉県行田市にて開催中の田んぼアートを見てきました! 炭治郎が描かれた田んぼアートは大迫力で見応え抜群! 見頃は、7月中旬から10月中旬まで。 古代蓮の里 行田タワーから鑑賞 住所: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375−1 行田タワーの館開館時間 令和7年6月21日(土)~令和7年8月31日(日)のうち
【平日】7:00~16:30 (受付16:00まで)
【土日祝日及び月13、14、15日】
7:00~18:30 (受付18:00まで)
※9月2日(火)以降は、通常開館9:00~16:30 【料金】
大人(高校生以上):個人400円
小人(小・中学生):個人200円 #鬼滅の刃 #田んぼアート #埼玉県 #行田市 #さいたま観光

♬ Infinity Castle – FerFM

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。