この記事は、実際に訪れたときの情報をもとに執筆しています。メニューや価格などは変更になっている可能性もあるので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。
更新履歴
2025.9.7 訪問レポートを追記 2025.9.9 再訪問
Contents
「本格讃岐うどん 創作うどん りょうま」が復活オープン!
本格讃岐うどんや創作うどん、創作料理のお店「りょうま」が2025年9月1日に復活オープンしました。「りょうま」は小山駅東口の屋台村で2024年10月まで営業していたお店です。
新たにオープンする場所は、小山駅西口から徒歩6分ほど。みつわ通り沿いを歩き、イタリア料理店「ログガーデンヴェルデ」よりも先にあります。
▽小山駅西口から徒歩6分ほど
訪問レポート コシが強いうどんが美味しい!
オープンして2日目に「讃岐うどん りょうま」へ訪れてきました。

駐車場は隣のスペースに数台分ありました。


小上がり席とカウンター席がある店内。

訪れたのはランチの時間帯。ランチメニューはうどんが7種類ほど。かしわ天やアジフライなどがセットになるセットメニューが3種類ありました。

- りょうまのつけ汁うどん(おすすめ) … 1,000円
- 薬膳カリーつけ汁うどん … 1,000円
- 小山豚の白肉うどん(温) … 1,200円
- かけうどん(温) … 800円
- かけうどん(冷) … 800円
- ぶっかけうどん(冷) … 820円
- ざるうどん … 800円
- セットメニュー
- Aセット:かしわ天セット +400円 かしわ天 2ケ・日替わり小鉢・ライス・
- Bセット:アジフライセット +450円 アジフライ 1尾・日替わり小鉢・ライス・ ※特製、長崎県松浦産の絶品「肉厚アジフライ」
- Cセット シンプルセット +250円 日替わり小鉢・ライス
- セットソフトドリンク +150円
かしわ天もアジフライも美味しそうです。
訪れたときは暑さでバテていたので、薬膳カリーつけ汁うどんを単品で注文。

うどんは太くコシがありもっちりとしていて美味しい。すっかりファンになりました。つけ汁の薬膳カリーは、スパイスと辛さが体に染み渡ります。暑さでバテていた体にはぴったりの一品でした。

りょうまのつけ汁うどんにBセット(アジフライ 1尾・日替わり小鉢・ライス)。※ご飯は小盛りにしてもらいました。

オープン2日目に訪れたときよりもうどんの量が多くなっていました。
太くコシがあるうどん。すっかりファンになりました。

つけ汁にはみょうがなどの薬味がたっぷり。7種の野菜と味噌でできたつけ汁は最後の一口まですべておいしくいただきました。元気がでるような美味しさ。

ふわふわで肉厚なアジフライ。長崎県松浦産のアジフライはご飯がすすみます。

温かいかけうどん。かけうどんにも薬味がたっぷり。

夜もぜひ訪れてみたいお店です!
「本格讃岐うどん 創作うどん りょうま」のアクセス・営業時間などの基本情報
「本格讃岐うどん 創作うどん りょうま」のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
▽MAP
開店閉店の一覧はこちら
コシが強くて美味しいうどんやさんが復活オープン!