栃木県初出店!博多発・とんこつラーメン名店「一蘭 」が宇都宮鶴田に2025年12月17日にオープン!予約専用でプレオープンもあり|宇都宮市

しょう

ついに一蘭が栃木県初出店!宇都宮の鶴谷オープンします

※当記事は報道関係者向けの試食会に参加し執筆しています

一蘭 が栃木県に初出店!2025年12月17日に宇都宮にグランドオープン

待ってました!博多発のとんこつラーメンの名店「一蘭」がついに栃木県へ初出店。宇都宮市の鶴田に「一蘭 宇都宮鶴田店」が2025年12月17日(水)10時にオープンします

一蘭のカウンター席は隣の席と区切りがあり(味集中カウンターと呼ばれるもの)、まわりの目を気にすることなくリラックスしてラーメンを楽しめるのが特徴の一つ。女性一人でも気兼ねなく訪れることができるラーメン店です。

12月2日〜12月14日までは、予約制でプレオープンで営業します。(プレオープンの予約受付はこちら)グランドオープンの12月17日はお箸のプレゼントもあり。(なくなり次第終了)

※報道関係者向けのお披露目会に出席してきたので、店内の様子やラーメンを紹介します。

後味すっきりで本当に美味しいとんこつラーメン!

一蘭がオープンするのは、宇都宮市の鶴田。駐車場は、31台分あり広々としており、宇都宮環状線に面している方が駐車場の入口です。

入店したらまずは、券売機でメニューを選び支払いをすませます。

支払いは現金のほか、各種カードやQRコード決済などに対応。

追加のトッピングなどに悩んだらまずは、おすすめなのは一蘭5選。天然とんこつラーメンにのり、チャーシュー、きくらげ、半熟塩ゆでたまごの追加トッピングのセットです。

替え玉を楽しみたい時は、一蘭3選のメニューもありますよ。(とんこつラーメン、替え玉、半熟塩ゆでたまご)

県を購入したら、空席案内板を確認し、空いている席を選んで座ります。表示を見ると直感的にどこが空いているのか一目でわかります。

席はカウンター席のみ。隣の席と仕切りがあり、周りの目線が一切気にならないだけでなく、従業員とお客さんが直接顔を合わせることがないスタイル。一蘭の「味集中システム」と呼ばれるものです。

初めてでもゆっくりと気兼ねなくラーメンに集中して味わうことができる空間です。

子ども連れでも安心。仕切りがありますが、ぱたんとワンタッチで折りたたみ隣との仕切りをたたむことも可能。子ども用の椅子や食器もあるので、子連れで訪れても大丈夫です。

席についたら、次はオーダー用紙に味の濃さなどのお好みを記入します。(初めてで悩んでもおすすめが選べば安心)

記入したら、テーブルの上にあるボタンを押すと、目の前のすだれが開き従業員にオーダーを渡して注文完了。

料理も、目の前のすだれが開いてラーメンなどの料理がはこばれてきます。

▽天然とんこつラーメン

クセや臭みがなく、すっきりと美味しいとんこつラーメン。辛味がある赤い秘伝のたれがより美味しさを引き出します。

トッピングの追加ねぎ(130円)。シャキッとしたネギが山盛り!

追加トッピングでねぎ、きくらげ、チャーシューを追加したとんこつラーメン。

半熟塩ゆでたまごはほどよい塩味がしてラーメンにぴったり。

追加トッピングのりもおすすめ!パリッとしていて厚みがあるのりは風味がよく、アクセントにぴったり。

お酢が好きだったら、オスカランの酸味の追加トッピングもぜひ。途中で入れると、さっぱりとした味変が楽しめます。

▽ご飯にもあう煮込み焼豚皿。食欲をそそる一品間違いなし。

食後には、抹茶杏仁豆腐も人気です。濃厚な抹茶ソースをかけていただきます。

一蘭は博多や空港で何度が食べたことがありますが、麺もスープもとんこつラーメンが本当に美味しい!くさみやクセがないので食べやすく、赤い秘伝のたれがとっても好きです。

一蘭ラーメンなどのお土産も販売されていました。

「一蘭 宇都宮鶴田店」のアクセス・営業時間などの基本情報

「一蘭 宇都宮鶴田店」のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。

「一蘭 宇都宮鶴田店」のアクセスや営業時間などの基本情報
  • オープン日:2025年12月17日(水) 10:00 OPEN ※お箸のプレゼントあり(なくなり次第終了)
  • プレオープン:2025年12月2日〜12月14日(日) 10時〜翌3:00(予約受付は2時まで)
  • 店舗名 :一蘭 宇都宮鶴田店
  • 住所  :〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町2018-1 
  • 席数  :30席
  • 営業時間:10時〜翌3時(ラストオーダー2時45分)
  • 駐車場:あり・無料(31台)
  • その他:子ども用食器・子ども用椅子あり
  • アクセス:関東バス「鶴田橋」より徒歩7分「西の宮通り」より徒歩2分
  • 公式サイトはこちら

▽MAP

▽店舗の駐車場入口について

開店・閉店情報一覧はこちら

SNSのフォローもお気軽に!

とちぎびよりのInstagram


YouTubeもやっています

tiktokもはじめました♪

@tochigibiyori

✨✨✨ 田んぼアート✖️ 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 埼玉県行田市にて開催中の田んぼアートを見てきました! 炭治郎が描かれた田んぼアートは大迫力で見応え抜群! 見頃は、7月中旬から10月中旬まで。 古代蓮の里 行田タワーから鑑賞 住所: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375−1 行田タワーの館開館時間 令和7年6月21日(土)~令和7年8月31日(日)のうち
【平日】7:00~16:30 (受付16:00まで)
【土日祝日及び月13、14、15日】
7:00~18:30 (受付18:00まで)
※9月2日(火)以降は、通常開館9:00~16:30 【料金】
大人(高校生以上):個人400円
小人(小・中学生):個人200円 #鬼滅の刃 #田んぼアート #埼玉県 #行田市 #さいたま観光

♬ Infinity Castle – FerFM

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。