当記事で紹介じている「なるべくや」は2024年12月26日をもって閉店しました
この記事は、実際に訪れたときの情報をもとに執筆しています。メニューや価格などは変更になっている可能性もあるので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。
更新履歴:10月7日…ランチメニューが一新!訪問レポートを追加
Contents
「なるべくや」 オーガニックのカフェ&レストラン
小山市役所からすぐ近く、通称X橋(歩道橋)の目の前にある「なるべくや」さん。2023年2月にリニューアルオープンしました。なるべくやは、無農薬やオーガニックにこだわり体に良いものを提供するカフェ&レストランです。
店内は半個室の小上がりがあるので、子連れランチや女子会にもおすすめ。駐車場もありますよ。
「なるべくや」のアクセス・営業時間などの基本情報
「なるべくや」のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
▽MAP
ランチメニューがリニューアル!野菜たっぷり&デザートもすごい
2024年9月にランチメニューがリニューアル。新しいランチメニューをいただきに「なるべくや」さんへ再訪しました。
以前はお店の外観もポップでカラフルな雰囲気でしたが、外観や店内は落ち着いた雰囲気に変わっていまいた。

子ども連れには嬉しい半個室の小上がりのスペースもあります。

他に席はテーブル席。一人用の席もあるので、気兼ねないひとりランチもOK。
2024年9月にリニューアルされたランチメニュー。洋食プレート・和食プレート・季節のパスタの3種類があり、いずれも1,500円。メニューは月替りです。

それぞれランチには、米粉のシフォンケーキとオーガニックドリンク付き。
▽シフォンケーキは数種類から選べました。どれも美味しそう!

そういえば、お店の入口のショーケースに美味しそうなシフォンケーキが並んでいました。


今回は、ハンバーグが食べたかったので和食プレートを選択。きのこソースのハンバーグに添えられているのは、たっぷりのサラダや人参ラペ、かぼちゃサラダなど。スープも具だくさん!

ハンバーグはもちろん野菜がとっても美味しい!

食後に運ばれてきたシフォンケーキを見てビックリ!なんとミニシフォンケーキ丸ごとなんですね。すごい!!ふわふわの米粉のシフォンケーキ。

オーガニックドリンクはホットティーを選びました。なんて贅沢なランチタイム。シフォンケーキは、テイクアウトもOK!シフォンケーキもオーガニックのドリンク付きで、1,500円のランチはかなりオトクなのでは。
次回は、和食プレートやパスタランチも食べてみたいです。
「なるべくや」でボリューム満点の和食膳をいただく!(2023年訪問)
※以下は以前に訪れたときの訪問レポートです。
小山市役所が目の前、祇園場通り沿いにある「なるべくや」。ポップな色合いの外観は通りがかると目に付き気になっている人も多いのでは?
イベントのときに、店頭でわたあめやドーナツなどを購入し、食べ歩きでよく利用していましたが、店内へ入るのは初めてです。

なるべくやは「#テラスオヤマ」にも参加しているので、お店前にはテラス席が置いてありました。誰でも自由に利用できるテラス席です。

お店の前には、メニューの案内がでていました。

メニューがあらかじめわかっていると安心感がありますね。
無料の駐車場は6台分あります。

駐車場は、旧4号沿いのauショップやミニストップの一本裏の道を進んだところにあるハイコックの隣のスペースです。
緑色の屋根に「なるべくや」の白い文字。ちょっとレトロな雰囲気もあり好きな佇まいです。

店内は明るくカラフルでポップな空間。BGMも流行りのJ-POPの曲が流れていました。


席は、テーブル席と半個室の小上がりのスペースがあります。

小上がりがあるので、子連れランチや女子会にもよさそうですね。1人席もあるので、お一人様でも気兼ねなく訪れることができます。
なるべくやの主なメニュー
ランチメニューは6種類ありました。

大豆ミートのハンバーグが1,580円。他には、鶏むね肉のチキンソテー(1,480円)や豚肉の味噌漬け(1,480円)など。
ランチタイムの後は、デザートとドリンクが楽しめるカフェタイムになっています。

色とりどりでボリューム満点の和食膳をいただく!
訪れた日は大豆ミートのハンバーグが売り切れだったので、和食膳をいただきました。
見た目にも色とりどりで野菜がたくさん。

何品目あるんでしょう?豪華な和食膳です。
大きなおにぎりにサラダに手作りの人参ドレッシング。焼き魚に卵焼き、お味噌汁。お新香に、ひじきの和え物と揚餃子。
大きなおにぎりは、うめぼしとめんたいこ。ご飯も美味しい!

シャキシャキのサラダに、手作りの人参ドレッシング、焼き魚に揚げ餃子…。一つ一つが体に染み渡るような美味しさです。

使用している野菜は自家栽培のものが多いそうですよ。



食材にこだわって毎日「なるべく」体に良い食べ物を。ゆっくりとしたランチタイムを過ごしたいときにもおすすめのお店です。
小上がりがあるので、ファミリーや子連れでも訪れやすいのも嬉しいです。
お弁当のテイクアウトもありました。

容器がおしゃれなお弁当は、女子会やピクニック・イベントにもおすすめですね。
小山市役所前のX橋すぐ近くにあるカフェ&レストラン「なるべくや」へ。ランチメニューが一新!お野菜たっぷり&ミニシフォンケーキが丸ごとついてきます♪