楽天トラベルスーパーSALEでオトクに旅しよう!

【乙女河岸(おとめがし)跡・小山乙女河岸歴史公園】思川・江戸時代の河川交通の物流の拠点へ!|間々田

おもいがわ さくら

江戸時代に河川交通の拠点となった河岸(かし)。小山市間々田にある思川を渡していた乙女河岸の跡地を訪れてきたぞっ!思川をのぞむ景色はよく、歴史を感じるスポットです。

乙女河岸(おとめがし)跡・小山乙女河岸歴史公園へ!

乙女河岸(かし)跡は、間々田から車で5分ほど、思川にかかる橋のたもとにあります。

現在は、小山乙女河岸歴史公園として整備されていました。駐車場もあり、東屋やきれいなトイレも整備されています。

乙女河岸歴史公園へ

思川ののぞむ景色がきれいですね。空気が澄んでいると富士山もくっきりと見ることができます。

公園には、乙女河岸の歴史の案内板が整備されていました。

▽当時の様子。小山市博物館で見た記憶があります。

河岸とは? 江戸時代には、思川は人や物資を輸送するための交通手段でした。河川で荷物の積み下ろしをする場所が河岸(かし)です。中でも、乙女河岸は重要な役割を果たしました。

日光東照宮の木材を陸揚げする河岸としても使用されたそうですよ。

乙女河岸の案内

▽当時を偲ぶことができる船の石像がありました。

乙女河岸跡にある船の石像

実は訪れたタイミングが悪く、ちょうど乙女河岸の裏側では大規模な野焼きが行われていたところ。乙女河岸歴史公園にも、消防車が停車し、多くの消防隊が野焼きの様子を見守っていました。

▽訪れたときにはちょうど大規模な野焼き中!煙がすごい!

公園には石柱も展示されていました。

乙女河岸跡に展示されている石柱

石柱は、河道に埋まっていたものですが、日光東照宮へ寄進した大鳥居の一部とも伝えられています。

石柱の案内板

景色もよく、案内板もあり、当時の様子を偲ぶことができる公園でした。

東屋やきれいなトイレを整備されているので、お散歩ついでに訪れるのにもおすすめのスポットです。

乙女河岸(おとめがし)跡・小山乙女河岸歴史公園へのアクセス・住所

乙女河岸(おとめがし)跡・小山乙女河岸歴史公園へのアクセスなどの基本情報は以下の通り。

乙女河岸(おとめがし)跡・小山乙女河岸歴史公園の基本情報
  • 住所:栃木県小山市乙女1878
  • アクセス:JR東北本線(宇都宮線)間々田駅から徒歩約20分、または間々田駅から車で5分
  • 駐車場:あり(無料)
  • その他:東屋あり、ウォッシュレット付きのトイレあり

▽MAP

▼PICK UP ▼

SNSもフォローしてね!

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 2万人以上! /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。