【小山コーヒーフェスティバル 2025】10月25日・26日に城山公園で開催!全国各地から有名ロースターが集合|小山市

しょう

更新履歴
2025.10.8 出店者一覧を最新情報へ更新

「OYAMA COFFEE FESTIVAL Vol.2 オヤマコーヒーフェスティバル」のイベントの基本情報

第2回も開催決定!昨年度にリニューアルオープンした小山市の城山公園にて「オヤマコーヒーフェスティバル」が開催されます。10月26日は西口まつりも同時開催。小山駅西口エリアで同時に20を超えるイベントが開催れますよ。

集まるコーヒーショップは全国各地からなんと20店舗以上。人気のコーヒーショップが一堂に介し、飲み比べを楽しむことができます。コーヒー好きにはたまらないようなイベント!

さらに、DJブースに加え、ライブステージが新登場。マルシェエリアの規模も倍増。コーヒーとともに音楽やグルメも楽しめるイベントです。

「小山コーヒーフェスティバル」のイベントの基本情報は以下のとおりです。

日時

  • 期間:2025年10月25日(土)・10月26日(日)
  • 時間: 10:00〜16:00

場所

  • 栃木県小山市 城山公園

住所:〒323-0025 栃木県小山市城山町1丁目1

▽MAP

入場料・チケット

  • 入場料:500円 高校生以下無料、専門、大学生も学生証提示で無料
  • 飲み比べチケット(3杯):
    • オリジナルカップ付き1,500円
    • 飲み比べチケットのみ1,000円

入場料について
※1.コーヒーフェスに関する出店や音楽などを目的としない公園の利用の方は年齢関係なく無料で入場可能

入場券の前売り販売について

10月1日(コーヒーの日)からCafe FUJINUMA全店舗でOYAMA COFFEE FESTIVAL Vol.2の前売り販売開始します。

※オンラインは少し後から開始予定

前売りで購入した入場リストバンドがあると、当日受付に並ばずそのまま入場可能です。さらに、リストバンドがある人のみ9:30から先行で公園に入場OKです。(※一般販売は10:00から)

※リストバンド不要の未成年、学生は10:00以降の入場となりますが、リストバンドお持ちの方のお連れ様は一緒に入場可能です。

※入場券(リストバンド)がないと飲み比べシール等は使用することができませんので、飲み比べをする方は必ず入場券をご購入お願いします。(未成年、学生は不要)

その他注意事項など

おやまコーヒーフェスティバル2025の注意事項などについてまとめました。

注意事項など
  1. 入場券(リストバンド)について:会場に入るには入場料500円がかかります。(大学生以下無料)
    公園内のコーヒーだけでなく、飲食物や物販をご利用の方も、リストバンドを着用していないと購入いただけません。音楽目的の方も同様です。ただし、イベントではなく、公園を利用しに来た方はその限りではありません。
  2. 前売りの優先入場について:前売り券をお持ちの方は9:30から公園に入場できます。リストバンドがしっかり見えるように着用して入場ゲートまでお進みください。
    当日販売の列と2列あるのでお間違いの無いよう、看板を確認してください。
    販売開始は一律10:00スタートです。出店者にとって一番準備に忙しい時間なので、話しかけずに並んでお待ちください。
  3. 飲み比べ用のカップについて:飲み比べ用 紙コップは3個50円で販売します:カップは持参してECOに楽しみましょう!
  4. 一杯売りの購入について:今年は一杯売りには紙カップ利用料は徴収致しません。各店舗で一杯売り(フルカップ)を購入できます。なるべくオリジナルカップの利用やタンブラーを持参をお願いします。
  5. 駐車場のご利用について:大変混雑が予想されるので、なるべく公共交通機関の利用をお願いします。
    小山市役所1〜3の駐車場(一部占用部分あり)は駐車可能ですが、数に限りがございます。イベント終了後に駐車されていると、ゲートが閉まり出せなくなる恐れがありますのでお気をつけください。
    ※城山公園北側駐車場は基本的に出店者の車で朝の時点で埋まってしまい、ほぼ駐車できません。
    自転車は小山市役所駐輪場をご利用ください。
  6. レジャーシート持参の推奨:
    ペグ打ちは禁止。芝生の気持ちよさを最大限に活かしつつ、レジャーシートやワンタッチ式の小さなテントのご利用をお勧めしております。
    ただし、場所の占有は周りのお客様に迷惑とならぬようにご配慮ください。雨の場合、運営がタープを複数設営いたします。
  7. ゴミについて:ゴミ箱の設置はなし。会場にゴミ箱の設置はありません。購入した店舗にご確認頂き、回収してもらうか各自お持ち帰りのご協力をお願いします。飲み比べカップのゴミは運営本部で回収いたします。
  8. 入場ゲートについて:当日販売の入場ゲートは南ゲート1ヶ所のみ。前売り券をお持ちの方のみ、9:30から北側ゲートからも入場できます。オリジナル物販販売は北側の運営本部のみです。未成年者は一度当日販売列にお並び頂き、専用紙リストバンドをお渡しします。【保護者同伴や中学生以下はバンド不要】

▽注意点など詳しくはこちら

出店者一覧

以下、出店者の一覧です。

コーヒー出店者

※最新情報は公式Instagramでご確認ください

  1. G☆P COFFEE ROASTER【東京・初台】
  2. Landscape Coffee37【香川・坂出】
  3. ISLAND STONE COFFEE ROASTERS【栃木・大谷町】
  4. Macky.coffee【埼玉・川越】
  5. hugcoffee【静岡・静岡】
  6. TERRA COFFEE ROASTERS【大阪・吹田】
  7. 令和喫茶ZIZZ【栃木・那須塩原】
  8. REDPOISON【神奈川・座間】
  9. HITACHINO COFFEE【茨城・水戸】
  10. PART COFFEE ROASTER【静岡・静岡】
  11. GOOD VIBES ONLY【大阪・吹田】
  12. BERTH COFFEE【東京・押上】
  13. PAVEMENT COFFEE ROASTERY【栃木・宇都宮】
  14. TRUNK COFFEE【愛知・名古屋】
  15. ACID COFFEE【東京・代々木上原】
  16. SOL’S COFFEE【東京・浅草橋】
  17. hano coffee【千葉・東松戸】
  18. ULT Coffee Roasters【大阪・京町堀】
  19. 蜃気楼珈琲【東京・久我山】
  20. tak beans【東京・聖蹟桜ヶ丘】
  21. SHIKISHIMA COFFEE FACTORY【群馬・前橋】
  22. Life Size Cribe【東京・国分寺】
  23. VITAMIN COFFEE【香川・高松】
  24. MINUTES COFFEE【東京・小川町】
  25. the;kokubo【山梨・甲府】
  26. Bar×Bar×Bar WATARASE【栃木・足利】
  27. APARTMENT【宮城・仙台】
  28. COFFEE BAR stove【茨城・石岡】
  29. BELL COFFEE ROASTERS【栃木・佐野】
  30. Nagasawa COFFEE【岩手・盛岡】
フード・ドリンク出店一覧
  1. Mexican kitchen BARBA … メキシカン料理
  2. かかん麻婆 … 麻婆豆腐
  3. ZEN RESORT NIKKO … キューバサンド
  4. Mogu Rico(25日のみ) … 米粉チュロス
     あいされしいたけ(26日のみ) … 焼きしいたけ
  5. MOCA(25日のみ) … バタークレープ
     Dsmos(26日のみ) … 米粉クレープ
  6. TINY PIT(25日のみ) … 米粉ポテト・もちもちポテト
     さの(26日のみ) … フライドポテト
  7. ラーメン文明軒 … 無化調ラーメン
  8. Cafe Q … ハンバーガー
  9. Port&Terre(25日のみ) … ローストビーフ丼
     レストラン SWITCH(26日のみ) … タコス
  10. ALLTID BAKES … 焼菓子販売
  11. Pizzeria ‘O Girasole(25日のみ) … ピッツァ
     WILLIAMS(26日のみ) … ハンバーガー
  12. waffle coffee(25日のみ) … シナモンロール
     CHITA CHITA(26日のみ) … フォー
  13. BLACK BIRD. … カフェ飯
  14. うしとらBrewery … クラフトビール
  15. MEGURO Okinawa … 味噌汁とごはん
  16. YOKOKURA STOREHOUSE … ラーメン
グッズ・ワークショップ出店一覧
  1. Sunlit … 真鍮アクセサリー
  2. Naho-noy … モールドール
  3. Heilun Tima(25日のみ) … インド刺繍リボン
  4. Chus … ブラウンチーズ
  5. Inter Flower Designs … 季節の花たち
  6. cafe67(カフェロクナナ) … コーヒーワークショップ
  7. おうちラテアート研究会 … ラテアート体験
  8. salt coffee service(25日のみ) … スコーン
  9. 本場結城紬 坂入染織店 … 結城紬小物
  10. MONDE ROSE … アパレル
協賛企業(Sponsoring Company)
  1. ZEF COFFEE ARTS … ウォーターステーション
  2. 医療法人 信誠会 博多いっぽめ
  3. スターコーポレーション(26日のみ) … れんこん麺のまぜそば
  4. ホンダカーズ栃木中央 … 展示車
  5. TBC学院 小山校 … スイーツ&デリ
  6. INNER SHIFT … ヨガ&エステ
  7. 平地林シンポジウム(26日のみ) … パネル展示

公式サイト

開催されるイベントの一覧はこちら

SNSのフォローもお気軽に!

とちぎびよりのInstagram


YouTubeもやっています

tiktokもはじめました♪

@tochigibiyori

✨✨✨ 田んぼアート✖️ 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 埼玉県行田市にて開催中の田んぼアートを見てきました! 炭治郎が描かれた田んぼアートは大迫力で見応え抜群! 見頃は、7月中旬から10月中旬まで。 古代蓮の里 行田タワーから鑑賞 住所: 〒361-0024 埼玉県行田市小針2375−1 行田タワーの館開館時間 令和7年6月21日(土)~令和7年8月31日(日)のうち
【平日】7:00~16:30 (受付16:00まで)
【土日祝日及び月13、14、15日】
7:00~18:30 (受付18:00まで)
※9月2日(火)以降は、通常開館9:00~16:30 【料金】
大人(高校生以上):個人400円
小人(小・中学生):個人200円 #鬼滅の刃 #田んぼアート #埼玉県 #行田市 #さいたま観光

♬ Infinity Castle – FerFM

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。