小山市で開催されている「小山市農業祭」へ行ってきました。
なんとお得で美味しいイベント!小山市は工業だけでなく農業も盛んで、小山の食の豊かさを感じるイベントでしたよ。
隣の会場では、熱気球の体験搭乗もできる「おやまバルーンフェスタ」も開催。
紹介する小山市農業祭は、おやまバルーンフェスタといっしょに訪れるのにおすすめのイベントです。
小山市農業祭とは?
毎年11月に開催されている小山市農業祭。
小山市で生産されている農畜産物が一堂に会するイベント。
市内で生産される新鮮な農畜産物の販売や各団体によるバザー、お楽しみ抽選会や無料配布など様々な催し物が実施されますよ。たくさんのブースが立ち並び、農畜産物がお得にこうにゅうできるほか、会場内で食べられるグルメもたくさん。

第51回(2018年)小山市農業祭のアクセス・日時などの基本情報
小山市農業祭は小山総合公園で実施されています。
▽小山総合公園は小山駅から車で10分ほどの場所。
第51回小山市農業祭のアクセスや開催日時などの基本情報です。
- 場所:小山総合公園
- 住所:〒323-0042 栃木県小山市外城371−1-1
- 日時:2018年11月10日(土)・11日(日) 9時〜16時
- 駐車場あり
- 主な内容:市内で生産される新鮮な農畜産物の販売や各団体によるバザー、お楽しみ抽選会や無料配布など様々な催し物が実施
小山市総合公園の隣の会場では、おやまバルーンフェスタも開催されているので、いっしょに訪れるのがおすすめ!
).push({});第51回(2018年)小山市農業祭へ!美味しいグルメがたくさん!お得なイベント
実際に小山市農業祭へ訪れてきました!
日差しが眩しいぐらい秋晴れの空。まさにお祭り日和ですね。

想像していたよりも規模が大きく、たくさんのブースがずらりと並んでいます。
農畜産物だけでなく、シクラメンや葉ボタンなどこれからの季節にぴったりの植物も並んでいます。

農業祭らしくトラクターも置いてありました。

会場内をぐるりと一周するとあちらこちらから美味しそうな匂いが!

桑うどんに開運うどん、おやま和牛につきたてのお餅、定番の焼きそばやなど小山市のグルメが大集合!

しかも、値段がどれも求めやすい価格!大人気の桑うどんは、1杯300円でしたよ。

おやま和牛の串焼きも大人気!

那須塩原市のブースもありました。

▽こちらは、渡良瀬遊水地のラムサールふゆみずたんぼ米。ラムサールホンモロコの唐揚げも

▽蚕(かいこ)のまゆに絵を書いてストラップを作るらむねこストラップ。小山駅前にある「おやま本場結城紬クラフト館」で、我が家は体験しました!

▽図書館のブース。

ステージではいろいろなイベントが実施されます。

子どもたちは、美味しいものをほうばり、的当てをやったりして楽しんでいましたよ。

10円を水槽におとして、カップに入れば野菜などが選べるというもの。募金も兼ねています。

息子は2回連続でカップに10円玉を入れることができ、トマトといちごをゲットしていました。


運がよかったとはいえ、これが20円!
募金するとポン菓子がもらえる「チャリティーポン菓子配布」にも参加して。

お腹もいっぱい、大満足なイベントでした。野菜もたくさん販売されていました。
▽おやまのゆるキャラ、おやまくま

▽小山市の一年間のイベント情報はこちら