奥日光でおすすめの観光スポット「湯滝」迫力満点の滝がすごい!駐車場あり・戦場ヶ原からハイキングも|日光市

Screenshot
しょう

滝好きにはたまらないスポット、奥日光にある「湯滝」を紹介!迫力満点の滝は本当にすごい!

奥日光にある湯滝!観瀑台からの景色がすごい

奥日光でぜひ訪れたい観光スポット「湯滝」。滝壺の目の前にある観瀑台からは、高さ約70メートル、長さ約110メートルの滝を間近に見ることができます。迫力満点!また滝の脇に階段があり、登ると滝を真上からも見ることができます。

戦場ヶ原から北上するハイキングコースの途中にあります。以前に訪れたときは、戦場ヶ原に車を停めて、戦場ヶ原から歩き、帰りはバス(バス停「湯滝入口」)を利用してハイキングを楽しみました。

駐車場は有料で普通車500円。駐車場からすぐに観瀑台がありバリアフリーなので、小さな子ども連れでも安心して訪れることができるスポットです。

湯滝の基本情報
  • 住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元
  • 公共交通機関でのアクセス:JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から湯元温泉行きバス乗車約80分、「湯滝入口」バス停から徒歩約5分
  • 車でのアクセス:清滝ICから約35分
  • 駐車場あり:有料 二輪:1回 200円、普通車:1回 500円
  • その他:トイレあり(冬期閉鎖 12月上旬~4月)

※駐車場から観瀑台まで段差なし

▽MAP

【訪問レポート】大迫力スポット「湯滝」へ行ってきました!

奥日光で訪れたい観光スポット湯滝へ。以前は、戦場ヶ原からハイキングをして訪れましたが、今回は車で訪れました。

湯滝があるのは、中禅寺湖から戦場ヶ原を抜けて湯ノ湖に向かう道の途中にあります。

駐車場は有料で500円。有料の駐車場に車を停めて訪れる価値があるスポットです。

駐車場から滝までは歩いてすぐ。バリアフリーなので、ベビーカーでも安心。

観瀑台からはすぐ目の前に大迫力の景色が迫ります。

本当にすごい!

湯ノ湖から流れ落ちる高さ約70m、長さ110mの湯滝。


岩肌を白いしぶきとともに一気に流れ落ちる様子は、迫力がありずっとみていられます。ゴーッという水音とともにマイナスイオンを全身で浴びる事ができるスポット。

滝の脇に遊歩道があり登ることができます。

滝を真横から眺めて、

さらに真上からも無がることができる湯滝。日光には、華厳の滝がありますが、ぜひ一緒に訪れたい名瀑、間違いなしです。

湯滝の駐車場から観瀑台の間には、コンビニと茶屋があります。

焼きおにぎりきのこ汁セットと、玉こんにゃくをいただきました。

滝を望む最高の景色でいただきます!

コンビニ内で販売されている豆大福もとってもおすすめ。

大きくて、ずっしりと餡がつまった豆大福は柔らかくて美味しい。

戦場ヶ原から湯滝までハイキング!

戦場ヶ原から湯滝までのハイキングコース
  • 距離:約5km
  • 高低差:約100m
  • 所要時間:2時間半~3時間
  • 駐車場:赤沼駐車場または、湯滝駐車場
  • トイレ:赤沼駐車場または、湯滝駐車場にあり

以前に訪れたときは、戦場ヶ原の赤沼駐車場に車をおいて戦場ヶ原をぬけて湯滝までハイキングをしました。帰りは、湯滝の目の前にあるバス停から駐車場まで戻りましたよ。

湿原を抜けると森の中を歩きます。途中で休憩ができるテーブルとイスがありました。

ハイキングコースが整備されています。

湯滝に到着!

滝の横の道をのぼります。

帰りは湯滝入口のバス停から戦場ヶ原の駐車場まで戻りました。

他の運営ブログはこちら

 

利用してます!レジャーをオトクに!割引クーポンをGet

アソビュー
割引チケットの超定番!スマホからサクッと購入して列に並ばなくてもいいのも嬉しい

駅探メンバーパス
2週間おためしで無料で利用可能!
レジャーや映画などのお出かけが決まっていたら、とりあえず登録して割引を利用する方法もOK

SNSもフォローしてね!

SNSアカウント

\ 総フォロワー数 4.5万人以上! /

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
しょうプロブロガー
元SEで旅とキャンプが好きな3児の母。専業主婦からブログでフリーランスに。当サイトのほかに、計1,100万回以上読まれている子連れお出かけブログ「しょうラヂオ。」、ファミリーキャンパーのためのブログ「まいキャン!」などを運営中。