ハンターマウンテン塩原の早割チケット
Contents
ハンターマウンテン塩原の紅葉ゴンドラで秋の絶景の空中散歩
栃木県那須塩原市にあるスキー場のハンターマウンテン塩原。日光鬼怒川温泉と塩原温泉を結ぶ「日塩もみじライン」のほぼ中間に位置します。
ハンターマウンテンでは、例年10月上旬に山頂から始まる紅葉が徐々に山麓へと移りゆく絶好のタイミングで紅葉ゴンドラの運行をスタート。全長 2,400 m、乗車時間約 10 分で標高 1,643 mの山頂に到達し、秋の絶景の空中散歩を気軽に楽しむことができます。

山頂にはウッドデッキの遊歩道もあり、日光連山や関東平野を望む雄大な景色が望めます。
ペットもOK(ペット料金の設定あり)。山頂遊歩道は木道で整備されており、子ども連れでも安心です。(お気軽コースがおすすめ!)
- 営業期間:2025 年 10 月 11 日(土)~ 11 月 16 日(日)
- 運行時間:9:00 ~ 15:30(上り最終 15:00 )
- 運行距離:2,400 m、乗車時間:約 10 分
- 料金:大人 1,800 円/子ども 900 円/ペット 900 円/未就学児無料
- 駐車場:紅葉ゴンドラの期間は無料
- 公式サイトはこちら
▽MAP
割引クーポン情報
ハンターマウンテン塩原の紅葉ゴンドラの割引クーポン情報は以下のとおりです。
- 公式サイトの前売り券で200円オフ
- 近隣施設で配布しているチラシに200円オフのクーポンあり
- 2025年10月11日の下野新聞のテレビ欄の下の広告欄に500円オフのクーポンあり
紅葉の見頃はいつ?
紅葉の見頃は例年、山頂付近は10月上旬、ゴンドラの途中は10月中旬、ゴンドラ乗り場あたりは11月上旬です。
※2025年10月12日に訪問しましたが、山頂付近で紅葉の色づき始めでした。(2025年の紅葉は例年よりも少し遅いようです)

所要時間
ゴンドラの乗車時間は約10分。山頂での遊歩道を歩き展望台までは往復30分。ゴンドラ往復と、展望台からの眺望を楽しむ時間を入れると所要時間は1時間半ぐらいです。
- ゴンドラ・展望台からの景色を楽しむお手軽コース:1時間〜1時間半
- ゴンドラ・山頂遊歩道の1周コース:1時間半〜2時間
山頂遊歩道について

山頂には遊歩道が整備されています。おすすめは「お気軽コース」。展望台まで木道が整備されていて、歩きやすく片道15分、往復で30分。明神岳西峰山頂と日光連山展望台まで安心して訪れることができます。
しっかりコースは、山頂遊歩道を一周して約50分。お気軽コースの木道を抜けると、急な山道や滑りやすい下り道などほぼ登山と同じような山道が続きます。正しい道がどこなのかもわかりづらく難易度は高め。気軽にはおすすめしません!
訪問レポート!秋の空中散歩に雲海も!
2025年の紅葉ゴンドラがスタートしてすぐの週末(10月中旬)に、訪れてきました。紅葉にはまだ早い季節ですが、青空が広がり気持ちがいい秋晴れの空に誘われました!
シーズンオフに訪れるのは初めてのハンターマウンテン。


ゴンドラの乗車券は、Webで購入すると200円オフ、または近隣施設においてあるチラシにも割引券がついていますよ。

チケットを購入。

売店にはハンターマウンテンのオリジナル商品が並んでいました。


スキー以外でゴンドラに乗るのもワクワクします。

ゴンドラのフォトスポットもあり。


長さ2400メートル、乗車時間は約10分の空中散歩。長いです!


標高1643メートルの山頂へ到着。

山頂にもトイレや自販機があります。建物内には、エッグタルトやドリンクを提供する展望カフェが入っていました。

展望カフェからの眺めもとてもいい!



スキー場のゲレンデと反対側の方向に遊歩道が整備されています。

展望台まで片道15分。

木道が整備されていて歩きやすい道。子ども連れでも安心です。森の中を歩くのは気持ちがいい!山頂付近の木々は紅葉が始まっていました。

日光連山展望台に到着!

展望台から見えたのは、なんと思いがけず雲海!遠くの山々の稜線もよく見えました。



おすすめはここで来た道を引き返すコース。手元のパンフレットにも1周ぐるりと約50分のコースが記載されていたので、せっかくなので山頂遊歩道をぐるりと周るコースを歩いてみました。

ここまでの道はすべて木道で整備されていましたが、この先は本格的なトレッキングコース。登山です。道もどこかわかりづらく、急な上り坂や下り坂があるので、登山に慣れていない人はあまりおすすめしません!

▽明神岳西峰

どこが正しい登山道だかわからず、不安になりながら進みます。(最初の展望台までは沢山の人が訪れていましたが、その先では誰にも会いませんでした…)

看板があるから、きっと道はあっているのでしょう…。

やった!もう一つの展望台、関東平野展望台へ到着。


明神岳東峰山頂!

このさきは、ぐるりと周りゴンドラの乗り場にたどり着くはず…。ですが、ますます正しい登山道がわからなくて。(ゴンドラ乗り場は近くに見えているので迷子ではありませんが、目の前の道がわからない状態!)不安になりながらぐるりと進みスキー場のゲレンデのたどり着いたときの安心感!

前半の木道の気持ちが良すぎる快適な遊歩道と、後半の本格的な登山道のギャップもすごかったです。久しぶりのプチハイキング、楽しかった!

ゴンドラからの景色は、行きより帰りのほうがより紅葉が色づいて見えました。

山麓のレストランも秋のメニューで営業。

ハンターマウンテン塩原の早割チケット
秋の絶景を気軽に空中散歩!ハンターマウンテン塩原の紅葉ゴンドラを紹介