Contents
間々田八幡宮で和傘飾り・和傘灯りが開催!
毎年秋に実施されている間々田八幡宮の和傘飾り。今年(2025年)の開催期間は、11月8日(土)〜12月7日(日)で、期間中の土日祝日でかつ、天気が良い日のみの開催です。

優しく照らされる和傘はとても幻想的で、紅葉とのコラボレーションで美しい景色が広がります。

月替りの御朱印にも和傘が登場。見開きタイプの御朱印「八幡宮の夕焼け銀杏」(和紙刷り)に、単ページタイプの御朱印には、「和傘飾り ─ 紅葉」「和傘飾り ─ 楓」「和傘飾り ─ 銀杏」の3種類が登場。
「間々田八幡宮の和傘飾り・和傘灯り」のイベントの開催情報
「間々田八幡宮の和傘飾り・和傘灯り」のイベントの基本情報は以下のとおりです。
- 日時:2025年11月8日(土)〜12月7日(日)の期間中の天気が良い土・日・祝日のみの開催 ※雨天時・強風時は中止
- ライトアップ時間:16時30分頃〜21時頃まで
- 場所:間々田八幡宮 〒329-0205 栃木県小山市間々田2330−1
- 駐車場:あり(無料)
- 料金:無料
- 公式サイトはこちら
▽MAP
以下は、過去の訪問レポートです
【訪問レポート】間々田八幡宮 和傘の飾り付けが美しい!夜はライトアップも

間々田八幡宮の和傘飾りを見てきました。期間中、天気の良い土日祝日限定で和傘の飾り付けがされています。暗い時間になるとライトアップされ幻想的な光景を見ることができますよ。
和傘の展示は、天気が悪くなったり風が強い日には実施しないので、訪れる前に最新情報は公式Twitterを確認してくださいね。
和傘のライトアップを見たくて、さっそく訪れてみました!
訪れたのは、日曜日の夕方過ぎ。暗くなってから訪れてお参りしてきました。
行灯が参道をやさしく照らしています。

参道を進むと階段の脇に和傘が飾られていました。色とりどりの傘は傘の後ろから照らすように光があたり、色とりどりの和傘はとても美しいです。


予想以上に美しかったです✨✨
— おやナビ!おやま (@oyanavi_oyama) October 10, 2021
間々田八幡宮(@mamadahachiman )では風のない土日祝日に和傘が飾り付けられていて、夜にはライトアップされています🥰
傘みくじも、かわいくてすてきなおみくじでした。#間々田八幡宮 #小山市 pic.twitter.com/gTUpKxGsGc
本殿の両端にも和傘が飾られていました。夜の神社に飾られた和傘、美しくとても雰囲気がありますね。

和傘の美しさを堪能しつつ、お参りしました。




月替わり御朱印の10月は和傘の御朱印。2種類ありました。


運が開く、傘みくじもかわいらしいです。

傘を開くことができます。

傘の部分におみくじの運勢が書いてありました。

昼間に飾られた和傘もきれいそうです。気になったらぜひ足を運んでみてくだいね!これからも紅葉とのコラもレーションもきっと見事でしょう!
開催されるイベントの一覧はこちら






























間々田八幡宮の和傘飾り・ライトアップが今年も開催!幻想的で美しい景色が見られます。