この記事は、実際に訪れたときの情報をもとに執筆しています。メニューや価格などは変更になっている可能性もあるので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。
珈琲豆とせっけんと生活道具のお店!灯りと香りに癒やされる空間
3月上旬に下野市にオープンした「PETRICHORNOTE(ペトリコールノート)」へ訪れてきました。お店は、蔵をリノベーションしています。


店舗前の道。

お店の名前の「PETRICHORNOTE(ペトリコールノート)」は、心地よい香りという「ペトリコール」という言葉にノート「気づき」から由来しているそうですよ。

コーヒとせっけんと生活道具という、今までにないなんとも不思議な組み合わせと感じましたが、どれも外せない店主さんの大好きなものが詰まっているそうです。
店内に一歩入ると思わずため息がもれてしまうような素敵な空間が広がっていました。高い天井から吊るされたライトから灯る優しい光。コーヒー豆とせっけんのいい香り。

灯りも販売されていました。ずっと見ていられるような優しい灯り。

コーヒー豆は3種類販売されていましたよ。自家焙煎の珈琲豆。

購入する前に試飲をすることができ、カップ一杯たっぷりの珈琲をいただいてしまいました。

贅沢な空間でゆっくりといただく珈琲の美味しいこと。
販売されている生活道具。洗濯ボールやたわしなど、環境にやさしくいいものが並んでいます。

奥の建物には石鹸が並んでいました。

灯りとほのかに香りを楽しみ、まるでアートのような空間です。




見た目にも美しく香りがよい石鹸たち。見てるだけでうっとりと。
この日は珈琲豆とせっけんを購入しました。店主さんとの会話も楽しく、また訪れたいお店です。
「PETRICHORNOTE 」のアクセス・営業時間などの基本情報
「PETRICHORNOTE 」のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
▽MAP
下野市に珈琲豆とせっけん、生活道具のショップがオープン。蔵をリノベーションした贅沢な空間の灯りと香りに癒やされました!