栃木県下野市にあるグリムの森の遊具が2023年1月にリニューアル!グリム童話がモチーフの遊具は物語の世界に入り込んだようでかわいい。
この記事では、グリムの森の遊具を紹介します。
グリムの森の遊具がリニューアル!グリム童話の世界がかわいすぎる
栃木県下野市にあるグリムの森。冬に開催されるイルミネーションや、園内にあるマツガミネコーヒーのカフェに立ち寄りにたびたび訪れているスポットです。
2023年1月に園内にある遊具がリニューアルされました。
▽グリムの森の入口。駐車場もあります。

園内はペットも禁止です。

グリムの森という名前の通り、木々が立ち並んでいて雰囲気が好きです。まるで童話の世界に迷い込んだよう。

奥に見える管理棟の建物はドイツの田舎町の建物のよう。
子連れドイツ11日間の旅日記はこちら
遊具広場があるのは、正面から入って右側奥のエリア「七人の小人の広場」です。
複合遊具には、メルヘンな色使いでイラストも描かれていて、見た目がなんともかわいらしい。

オオカミと7匹のこやぎに、となりにはヘンゼルとグレーテル。

登り棒の黄緑色がまるでツタのような色使いでかわいらしい。

幅の広いすべり台。

7匹のこやぎの後ろ側にはオオカミが隠れていました。


遊具の中の登るとこがキャンディーでかわいかったよ!


ブランコもありました。


小さな子どもから遊べる複合遊具が隣にあります。

こちらには白雪姫など違うグリム童話が描かれています。



以前からあったヘンゼルとグレーテルのお菓子のおうちはそのまま。

魔女をやっつける大かまどがちゃんとあるのがいいですね!

遊具のすぐ近くにはトイレと自動販売機もありました。


▽なかなかタイミングがあわず受け取れないマンホールカード。

今回も狙って訪れましたが、配布終了していました。

遊具は色使いとグリム童話のイラストがかわいらしくてよかったです!
グリムの森のアクセス・営業時間などの基本情報
グリムの森のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
▽MAP
グリム童話が描かれている遊具がかわいい!