この記事は、実際に訪れたときの情報をもとに執筆しています。メニューや価格などは変更になっている可能性もあるので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。
御菓子司 紅谷三宅へ!癒やしの練り切りがずらりと
XなどのSNSをみて、いつも写真で癒やされていた和菓子屋さん。栃木県真岡市にある「御菓子司 紅谷三宅(べにやみやけ)」へ訪れてきました。
▽場所は、真岡駅から徒歩11分、車で3分ほど。
駐車場は店舗前や隣ではなく、少し離れた場所(徒歩3分)ほどの場所にあります。
駐車場の場所は、看板があったのでわかりやすかったです。
- 駐車場の住所:栃木県真岡市並木町2-22-10

▽御菓子司 紅谷三宅の外観

店内のショーケースには季節の和菓子や癒やしの練り切りがずらりと並んでいます。

本当に一つ一つがかわいい!

ネットでもずっと注文したかった琥珀糖「ダイヤ糖」。

苺羽二重餅もありました。

和菓子屋さんのモンブラン!なんて美味しそう。モンブラン好きとしては気になります。隣のカステラの耳もオトクです。


かわいくて癒やされる和菓子!味もたしか
あれこれ悩みながら購入した和菓子たち。
▽ころころあざらし最中

平らなところでもコロコロ転がってしまう風船のようなアザラシの最中。中にはたっぷりのつぶあんが詰まっています。見た目のかわいさはもちろん、味が美味しい!
まず驚いたのは、最中の皮の美味しさ。香ばしさがありつつ、サクサクとした食感の後に口の中で溶けていくような上品な口溶けを感じる皮の部分。貴重なもち米「新大正もち」を使用しています。餡は、奥深い味わいがあるつぶあん。食べるのがもったいないのに、食べると本当に美味しい!
見た目の美しさに惹かれました「ダイヤ糖」。

外はシャリッ、中はトロッとした寒天ゼリーの琥珀糖。種類ごとにしっかりと味が違い、一つ一つ果実の風味や香りを味わえます。

例えば、パープル色は、巨峰。ぶどうの芳醇な香りと酸味がぎゅっと詰まっています。シャリッとした食感の後に、ふわぁっと口いっぱいに感じるぶどうの香りや味。上品な味わいに幸せを感じながら一つ一ついただきます。
癒やしの練り切りは3種類購入しました。

青藤みけねこ、赤ちゃんペンギン、白豆柴。

間近に見てもかわいくて癒やされます。

そして、見た目だけでなく味もたしか。今までいただいた練り切りの中で一番好きな味。上品な甘さと口の中でとろけるようななめらかな食感。
優しい味わいとしっとりとした口溶けが本当に美味しくて。

訪れた4月には、苺羽二重餅もありました。

柔らかくてモチモチとした羽二重餅と、甘酸っぱい苺が最高のハーモニー。

店頭には、柏餅など季節の和菓子などもずらり並んでいました。
どうして今までお店を訪れていなかったんだろう…と思ってしまうほど。見た目の美しさやかわいさ以上に、一つ一つの美味しさや奥深い味に衝撃を受けました。
「御菓子司 紅谷三宅」のアクセス・営業時間などの基本情報
「御菓子司 紅谷三宅」のアクセス・営業時間などの基本情報は以下のとおりです。
▽MAP
SNSでずっとみていた憧れの和菓子屋さんの練り切り!かわいくて癒やされて味もたしか。通いたい和菓子店を紹介!